無料カウンセリング予約

0120-987-118

診療時間:11:00~20:00

ヤグレーザーの脱毛の仕組みや効果とは?痛みや通う回数も解説

2022/09/27

脱毛で使用されるレーザーには主にヤグレーザー・アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザーの3種類があり、それぞれ適している肌質や毛質が異なります。
この記事ではこの3種類のレーザーの中から、ヤグレーザーの仕組みや他のレーザーとの違いについて解説します。
またヤグレーザーを用いた脱毛に向いている毛質や通う回数、間隔などについても紹介しています。

1. ヤグレーザーの脱毛の仕組みとは?機種や痛みを解説

P1960064 (1)

ヤグレーザー(YAGレーザー)は脱毛の施術に用いられるレーザーの一種です。

 

ヤグレーザーの脱毛の仕組みは、他のレーザーと同様で、レーザーを照射すると毛に含まれる黒い色素であるメラニンにレーザーが反応し熱が発生します。

 

この熱によって、毛乳頭や毛母細胞といった発毛を促す組織を破壊し、毛が再び生えてくるのを防ぐ、というのが脱毛施術の流れです。

 

ヤグレーザーの波長はメラニンの吸収率が低く、表皮のメラニン色素に反応しにくいため、肌色を選ばず使用しやすいのが特徴です。

 

また他のレーザーよりも波長が長いことで肌の奥深くへとレーザーが届くので、濃くて根深い毛の脱毛に向いています。

 

ヤグレーザーを使用した脱毛機は熱破壊式(ショット式)の場合が多く、高出力のレーザーを単発で照射していく脱毛機です。

ヤグレーザーの照射ができる主な脱毛機

ヤグレーザーの照射ができる脱毛機には、下記のようなものがあります。

 

・ジェントルヤグプロ

・ジェントルマックスプロ

・スプレンダーエックス

・エリートプラス

・サンダーエムティー

 

ジェントルヤグプロのようにヤグレーザーのみを使用する脱毛機もあれば、ジェントルマックスプロのようにヤグレーザーとアレキサンドライトレーザー2種類のレーザーを切り替えて使用する脱毛機もあります。

 

ジェントルヤグプロを使用するクリニックでは、異なる種類のレーザーを照射できる脱毛機を併用している場合もあります。

ヤグレーザーを用いた脱毛の痛み

ヤグレーザーは、肌の奥まで高出力のレーザーが届くため、照射時に痛みを感じやすいのが特徴です。

 

ヤグレーザーの照射で感じる痛みは、一般的に「輪ゴムで弾かれたような痛み」と言われています。

 

痛みに不安を覚えやすいヤグレーザーですが、ヤグレーザーを使用している脱毛機の中には、冷却ガスや冷風によって痛みを軽減する機能が備わっている機種もあります。

 

また痛みが強い場合には、麻酔を使用することができるクリニックがほとんどです。

 

そのため、痛みをケアしながら脱毛の施術を受けることが可能になっています。

 

また回数を重ねると毛量が減っていくため、徐々に脱毛施術時の痛みも軽減していきます。

1308_300_7

2. 通う間隔や回数の目安は?ヤグレーザーの効果

netuhakaisikiotha2

ヤグレーザーを使用した脱毛の後は、照射後10日~3週間で徐々に毛が抜け落ちていきます。

ヤグレーザーでの脱毛に通う回数

ヤグレーザーに限らず、脱毛の施術は1回で毛がなくなるわけではありません。

 

毛周期にあわせて複数回の照射を行うことで、徐々に毛が薄くなっていきます。

 

一般的に、毛が薄くなっていることがわかる施術回数の目安は、身体であれば3〜5回です。

 脱毛効果を実感できる回数自己処理がほとんど不要になる回数
ヒゲ5~10回程度20回以上
ワキ3~5回程度5回以上
腕・脚3~5回程度8回以上
VIO5回程度10回以上

体毛の濃さは部位によって異なるため、必要になる施術回数も異なります。

 

また、人によって毛や肌の状態も異なるので、回数はあくまでも目安と考えましょう。

ヤグレーザーでの脱毛に通う間隔

ヤグレーザーを用いた脱毛は、他のレーザーと同様、複数回の施術が必要となります。

 

脱毛の施術には毛周期が深く関わってくるため、短いスパンで複数回の施術を行っても、うまく効果が得られません。

毛周期とは
体毛は成長期・退行期・休止期の3つのサイクルを繰り返すことで、生え変わり続けています。
脱毛の施術は成長期の毛をターゲットに照射を行うため、退行期・休止期の毛には効果がありません。
そのため、ある程度間隔をあけて、成長期の毛が生えてきたところに、レーザーの照射を重ねていくことが必要になります。

ヤグレーザーで脱毛を行う際は、基本的に2〜3ヶ月のペースで通います。

 

体毛が生え変わるペースも部位によって異なるため、ヒゲであれば9〜12週間程度、身体であれば10〜14週間程度が通う間隔の目安となっています。

1308_300_3

3. ヤグレーザーで脱毛を行うメリット・デメリット

yag2

ヤグレーザーでの脱毛を行うメリット・デメリットには下記が挙げられます。

 

ヤグレーザーのメリット

・濃くて根深い毛の脱毛に適している

・色素沈着がある肌、色黒な肌にも対応可能

・美肌効果が得られることもある

 

ヤグレーザーは肌の奥深くまで届き、発毛組織を破壊することができるため、男性の濃くて根深い毛の脱毛にも適しています。

 

表皮のメラニンに反応しにくいため、肌色問わず使用できるのもメリットです。

 

色素沈着がある人や、肌が色黒な人は、ヤグレーザーを使用した脱毛を検討してみると良いでしょう。

 

脱毛の施術で用いられるヤグレーザーは、シミ治療などの美容医療の施術に用いられるものとは設定が異なるため、シミを取り除いたりする効果は得られません。

 

しかし、あくまでも副次的なものではありますが、脱毛によって毛穴が引き締まり毛穴が目立ちにくくなる効果も期待できると言われています。

 

ヤグレーザーのデメリット

・照射時に痛みを感じやすい

・一度に照射できる範囲が狭いため、施術に時間がかかる

 

ヤグレーザーのデメリットは、出力が高いレーザーを照射するため、痛みを感じやすいことです。

 

クリニックでは痛みを軽減させるため、冷却機能のある脱毛機を導入したり、麻酔をご用意しています。

 

また複数種類のレーザーを使い分けて施術を行う場合が多いので、部位によってヤグレーザーを使用するなど、必要に応じた柔軟な対応が可能です。

 

毛や肌の状態も確認しながら、施術の進め方を相談し、脱毛を進めていくようにしましょう。

1308_300_7

4. ヤグレーザーでの脱毛とアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーの違い

yag1

ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーは、それぞれ波長が異なるためメラニンの吸収率や、皮膚への深達度が異なります。

 

そのため、脱毛で感じる痛みの強さや、適した肌質・毛質にも違いがあります。

 ヤグレーザーアレキサンドライトレーザーダイオードレーザー
波長1064nm755nm810nm
※機種により異なる
痛み強いやや強い弱い~やや強い
産毛への照射
色の濃い肌への照射×

アレキサンドライトレーザーは波長が短く、メラニン色素に吸収されやすいレーザーです。

 

そのため産毛などの色素の薄い毛に適していますが、色の濃い部位や日焼け肌への照射にはあまり適していません。

 

ダイオードレーザーは、波長の長さがヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの間で、様々な毛質に対応しています。

 

照射時の痛みが比較的弱いのが特徴で、色の濃い肌への使用にも適しています。

 

ヤグレーザーは濃い毛の脱毛に適しており、肌の色味の影響も受けにくいのが特徴です。

 

表皮のメラニンにレーザーが吸収されにくいため、発毛組織までレーザーを届けることができます。

 

肌の状態や毛質によって適したレーザーは異なるので、自身の肌や毛の状態もチェックしながら、自分にあった施術を提供しているクリニックを選びましょう。

1308_300_3

5. ヒゲやVIOなどの濃い毛の脱毛にもヤグレーザーを

yagsikumi1

ヤグレーザーは、肌や毛の状態を問わず照射することができるのがメリットです。

 

その中でもヒゲやVIOのような根深く濃い体毛の脱毛に適しています。

 

痛みを感じやすい点はネックではありますが、機器や麻酔によって痛み対策を行っているクリニックも多いです。

 

脱毛で使用される3種類のレーザーの特徴も踏まえて、自分にあった施術が受けられるクリニックで脱毛を行いましょう。

ゴリラクリニックでもヤグレーザーでの脱毛が可能

ゴリラクリニックの脱毛では、主にダイオードレーザーを用いた脱毛機であるメディオスターと、ヤグレーザーを用いた脱毛機であるジェントルヤグ、ジェントルヤグプロ、ジェントルマックスプロを使用しています。

 

カウンセリングでは医師が診察を行い、希望の部位や状態に合わせて適切な施術を提案しています。

 

ヤグレーザーを用いた脱毛を検討しているという方は、まずは無料カウンセリングで気軽にご相談ください。

ゴリラクリニック総院長稲見文彦医師画像

ゴリラクリニック総院長 稲見 文彦

経歴

2000年
東邦大学医学部卒業
東邦大学形成外科学教室入局
2003年
大手美容形成外科入職
2008年
京都分院長に就任
2015年
ゴリラクリニック総院長就任

所属学会

  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAPS)

本当に患者様のためになることなのか、患者様にご満足頂くために、自分でできることは何なのか、それだけを考えて行動しなさい。

ゴリラクリニックスタッフの規則の第一項目です。

医療機関としての誠実さ、院内の清潔感はもちろんのこと、美容を謳う者として、よりスタイリッシュで洗練されたサービスを提供するクリニックでありたいと努力しています。患者様に愛されるクリニックを目指して、マニュアルではない、ひとりひとりの患者様に合った最適な治療法とサービスを考えていきます。