無料カウンセリング予約

0120-987-118

診療時間:11:00~20:00

医療脱毛の硬毛化リスクとは?原因や対処法について解説

2022/04/27

増毛・硬毛化が起こる原因

医療レーザー脱毛には、硬毛化のリスクがあります。
硬毛化とは、本来ならば脱毛効果を得られるはずの治療で、かえって毛が太く硬くなったり、毛が増えたりする現象のことをいいます。
なんとしてでも避けたいリスクです。
硬毛化が起こりやすい部位や対処法などを解説します。

1. 硬毛化とは?

komokarisk4

硬毛化とは、医療レーザー脱毛で起こるリスクのひとつ。医療レーザー脱毛は、レーザーの熱を毛根に伝え、毛を生やす細胞を破壊することで脱毛効果を得る方法です。


しかし、脱毛効果を得られず、かえって毛が太く硬くなったり毛が増えたりすることがあります。この現象を硬毛化と呼びます。

 

・硬毛化:脱毛により、残った毛が周りの毛に比べ太く硬くなること。毛の本数は変わらない。

原因

残念ながら、硬毛化が起こる原因はいまだ解明されていません。

所説ありますが、医療脱毛では毛根を破壊しますが、破壊しきれなかった場合に毛根が活性化するのではないかと言われています。

実際、医療脱毛だけでなくエステ脱毛でも、脱毛機の種類に関わらず、硬毛化のリスクがあります。

1308_300_7

2. 硬毛化が起こりやすい部位を紹介

komokarisk3

硬毛化はすべての人・すべての毛に起こるわけではなく、起こりやすい毛の状態や部位があります。

 

・薄く細い毛、産毛

・うなじ、背中、肩や上腕、お尻など

 

脇のようにもともと太く硬い毛が生えている部位には起こりにくく、うなじや背中のように薄く細い毛が生えている部位には起こりやすいと考えられています。


上記で紹介した部位以外でも硬毛化のリスクはゼロではありません。

また、どのタイミングで、どれくらいの割合で硬毛化するかは、個人差があります。

1308_300_7

3. 硬毛化の対処法

komokarisk2

硬毛化が起こる原因は解明されておらず、硬毛化した毛を確実になくす対策も今のところありません。

現在行われている硬毛化が起きたときの主な対処法は4つ。

 

・硬毛化が起きてしまった部位や毛にはこれ以上照射しない

・照射のインターバルを長くする

・脱毛機を変更する

・レーザーの出力を上げる

 

もっとも推奨される方法は、硬毛化が起きてしまった部位には照射をしないことです。

脱毛機を変更する、レーザーの出力を上げるといった対処法もありますが、硬毛化した毛は通常の毛とは反応が異なるため、照射を繰り返すことですことでかえって悪化することも考えられます。


4つの対処法の中では「硬毛化リスクがある部位には照射しないこと」がもっとも安全な方法と言えるでしょう。

1308_300_7

4. 硬毛化のまとめ

komokarisk1

硬毛化の原因は解明されておらず、確実な対策はありません。

硬毛化は、うなじ、背中、上腕、お尻などの薄く細い産毛が生えている部位に起きやすいとされています。

 

施術後に硬毛化がみられた場合、同部位への追加の照射を控えることがもっとも安全な対処法と言えるでしょう。

 

硬毛化リスクは誰にでも、どのレーザー脱毛機でもありますが、クリニックによりリスクへの対応は異なります。


施術前のカウンセリングで、硬毛化の判断や対処法について確認しておくとよいでしょう。

ゴリラクリニックの対応

ゴリラクリニックでは、硬毛化が起きた場合、該当部位に追加の照射はしないことを推奨しています。

脱毛機を変更することや出力を上げて照射することも可能ですが、硬毛化が悪化する可能性も否定できません。

患者様のご希望や毛の状態を踏まえ、医師が診断し、さらなる硬毛化リスクを避けた治療を提案します。

 

硬毛化リスクを含め、脱毛に関する不安や疑問がございましたら、お気軽にご相談ください。

ゴリラクリニック総院長稲見文彦医師画像

ゴリラクリニック総院長 稲見 文彦

経歴

2000年
東邦大学医学部卒業
東邦大学形成外科学教室入局
2003年
大手美容形成外科入職
2008年
京都分院長に就任
2015年
ゴリラクリニック総院長就任

所属学会

  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAPS)

本当に患者様のためになることなのか、患者様にご満足頂くために、自分でできることは何なのか、それだけを考えて行動しなさい。

ゴリラクリニックスタッフの規則の第一項目です。

医療機関としての誠実さ、院内の清潔感はもちろんのこと、美容を謳う者として、よりスタイリッシュで洗練されたサービスを提供するクリニックでありたいと努力しています。患者様に愛されるクリニックを目指して、マニュアルではない、ひとりひとりの患者様に合った最適な治療法とサービスを考えていきます。