ヒゲ脱毛は日焼けするとできない?判断基準や対策方法を紹介
夏などの日差しが強い時期は、日焼けをしてしまいやすいですが、日焼けをすると脱毛の施術を受けられなくなってしまいます。
この記事では、日焼けの程度を判断する基準や日焼け対策の方法、日焼けをしていても脱毛ができる方法があるかどうかについて解説します。
1. 日焼けをするとヒゲ脱毛ができない場合がある
クリニックで行われる医療レーザー脱毛や、サロンで行われる光脱毛は、日焼けをしすぎると施術を受けられなくなる可能性があります。
そのため脱毛に通い始める前だけでなく、通っている期間も日焼けに注意する必要があります。
顔は特に日光を浴びて日焼けをしやすいため、ヒゲ脱毛を行っている期間は念入りに日焼け対策を行いましょう。
日焼けの判断基準
脱毛期間中の日焼けがどのくらいで断られてしまうのかは、クリニックや使用している脱毛機器によっても異なります。
ですが一般的に断られることが多い状態は覚えておきましょう。
脱毛の施術が受けられない可能性が高い日焼けの程度は、下記のような状態です。
脱毛の施術が受けられない可能性がある肌の状態
・日焼けをした直後で時間が経っていない
・肌が赤くなっている
・日焼けしている部分とそうでない部分の肌の色がはっきりしている
・ひりひりとした痛みがある
・皮が剝けている
日焼けの程度は自分では判断しにくいものです。
また日焼けをしたら絶対に施術が受けられないというものではなく、通っているクリニックやサロンによっては施術可能な場合もあります。
脱毛に通っている間にもし日焼けをしてしまったとしても、自分で判断をせず、まずは通っているクリニックやサロンに相談してみましょう。
施術ができるかどうかや、施術を再開できる目安を判断してもらうことができます。
2. 日焼けをするとヒゲ脱毛ができない理由
日焼けをすると脱毛の施術が受けられなくなってしまう理由には、安全面と効果の面の2つがあります。
・やけどになってしまう可能性がある
日焼けした状態で脱毛の施術を行うことには、やけどのリスクがあります。
脱毛の施術で使用されるレーザーや光は、毛の黒い色(メラニン)に反応し熱エネルギーを発する性質を持っています。これにより脱毛に必要な毛の周囲にのみダメージを与えることができるのです。しかし軽いやけどのような状態の日焼け後の肌に、レーザーや光によって毛の周囲に高い熱が加わるとさらに肌のダメージが悪化してしまうのです。
また、日焼けにより黒化した肌にもメラニンが含まれています。そのため、日焼けした状態でレーザーや光を照射してしまうと、肌にも反応してしまいます。
そうすると痛みを強く感じてしまうだけでなく、肌にダメージが加わり、やけどを引き起こしてしまう可能性があるのです。
・脱毛効果を得にくくなる
日焼けした状態での脱毛の施術は、脱毛効果にも影響があります。
仮に軽い日焼け状態で施術ができた場合でも、肌にまでレーザーや光が反応してしまうため、本来であれば毛の部分だけに照射されるはずだったレーザーや光が分散してしまいます。
そのため脱毛効果がうまく得られなくなってしまうのです。
また日焼けをしていると、肌へのダメージを避けるためにレーザーや光の出力を抑えることになります。
施術を受けられたとしても、適切な出力で施術を行うことが出来なくなるため、本来の施術と同等の効果は得られなくなってしまいます。
効果がうまく得られないと、納得がいく状態になるまでに必要な回数が増え、通う期間も長くなってしまうので注意しましょう。
3. ヒゲ脱毛中の日焼け対策の方法
効果や安全面を考慮すると、程度によらず脱毛期間中の施術部位の日焼けは避けるべきです。
ヒゲ脱毛を行っている間は、顔の日焼け対策を徹底的に行いましょう。
顔の日焼け対策の方法は以下の通りです。
・日焼け止めを使用する
日焼け対策としてまず有効なのが、日焼け止めを使用することです。
日焼け止めのクリームなどは、ドラッグストアなどでも手頃な価格で購入することができます。見た目に変化が出ないため、男性でも取り入れやすい対策方法です。
日焼け止めを使用する際に注意するべき点として、日焼け止めにはSPFとPAがあり、この数値によって適切な紫外線の強さが決まっています。
SPF:肌に炎症を起こす紫外線(UV-B)を防ぐ
PA:肌を黒くし、肌の弾力を損なわせる紫外線(UV-A)を防ぐ
日差しが強いのにSPFやPAの値が小さい日焼け止めを使用してしまうと、紫外線を防ぎきれず日焼けしてしまう可能性があるので注意しましょう。
またSPF・PAの値が大きい日焼け止めも、肌に負担がかかってしまうため、シーンにあわせて使い分けるのがおすすめです。
日焼け止めの使い分けの目安
日常生活:SPF10〜20、PA+〜++
屋外でスポーツなどを行う場合:SPF20〜40、PA++〜+++
炎天下でのレジャーなどを行う場合:SPF40〜50+、PA+++〜++++
汗をかいてしまった場合や水に濡れた場合には、日焼け止めも流れてしまっている可能性があるので、こまめに塗りなおすようにしましょう。
長時間紫外線を浴びる場合にも、3時間を目安に日焼け止めを塗り直すのがおすすめです。
また脱毛の施術の際は日焼け止めを落とした状態で施術を受ける必要があります。
施術当日は日焼け止めは使用せずにクリニック・サロンに行きましょう。
・直射日光を浴びないようにする
顔の日焼けを防ぐのであれば、帽子や日傘、サングラスなどで直射日光を遮ってしまうのも有効な手段です。
日傘やサングラスは普段使いに抵抗があるという人は、まずは帽子から取り入れてみましょう。
日焼け対策のアイテム選びは、色も重要なポイントです。黒や紺色は紫外線を通しにくいため、なるべくこれらの色のアイテムを用意するようにしましょう。
4. 日焼けをしていてもヒゲ脱毛ができる脱毛機がある
日焼けをしていると脱毛の施術ができないことはここまで説明してきましたが、使用している機器によっては日焼けをしていても施術を受けられる場合があります。
メディオスターNeXT PROなどの蓄熱式のレーザー脱毛機は、バルジ領域と呼ばれる部分に徐々に熱を加え破壊することで、脱毛を行います。そのため肌の状態を見ながら加える熱量を調整しながら照射ができる特徴があります。
またジェントルヤグプロやジェントルマックスプロで使用されるヤグレーザーの長い波長は、肌の色味に影響されにくい特徴があります。
そのため肌へのダメージが少ないため、施術を受けられる可能性があります。
注意するべき点は、上記のようなレーザー脱毛機であれば日焼けをしていても絶対に脱毛ができるというわけではないということです。
日焼けのタイミングや程度によっては、施術を行えない場合があります。
肌の状態を自己判断することは難しいので、必ず通っているクリニックに相談するようにしましょう。
また日焼けの肌にも施術ができたとしても、日焼けしていない肌と比べて肌トラブルのリスクが高いことには変わりありませんので、日焼けに注意することに越したことはありません。
ニードル脱毛も日焼け後の黒い肌の脱毛が可能
日焼け後に黒くなった肌にに脱毛をする方法としては、ニードル脱毛も候補となります。
ニードル脱毛は毛を一本一本処理していく方法なので、メラニンの影響を受けずに脱毛を進めることが可能です。
一方でニードル脱毛は施術に時間やコストがかかるというネックがあります。
そして日焼け直後の肌にはニードル脱毛であっても炎症が悪化し、やけどを起こす可能性があります。肌の状態に対して安全に施術できるかどうかの見極めや、施術後の肌状態の対応は医療従事者ではないサロンスタッフが行います。
日焼けで施術を受けられるか心配だという人は、まずは医療脱毛を行っているクリニックで相談してみることをおすすめします。
また脱毛サロンなどで行われているニードル脱毛は医療行為ではないため、医療脱毛の効果はなく、一時的な減毛しかできません。
男性のヒゲ脱毛ならゴリラクリニック
ゴリラクリニックでは、男性向けにヒゲ脱毛の施術を取り扱っております。豊富なプランの中から、要望にあわせて最適なプランでご契約いただくことが可能です。
ゴリラクリニックでは、肌の状態に合わせて照射方法を調整できる蓄熱式レーザー脱毛機であるメディオスターNeXT PRO、メディオスターMONOLITHや、肌の色味に左右されにくいヤグレーザーのジェントルヤグプロやジェントルマックスプロを導入しております。
そのためスポーツなどで日焼けをしやすい方や、色黒な方など、他のクリニックでは脱毛の施術ができなかった、という方のご相談もお受けしております。
※日焼け直後など、肌の状態によっては施術を行えない場合があります。
ゴリラクリニックでは男性のヒゲの豊富な脱毛施術実績から、日焼けの状態の判断や、肌に余計なダメージを与えずに脱毛効果を引き出すための施術を行っております。またもしもの肌トラブルのために、アフターフォロー体制も万全に整えております。
既に日焼けをしていて施術が心配な方や、脱毛期間中の日焼けに不安がある方は、まずはゴリラクリニックの無料カウンセリングにてお気軽にご相談ください。