
永久脱毛で後悔するデメリットは?医療脱毛の効果について詳しく解説

永久脱毛をすることによってムダ毛が無くなれば、ムダ毛に対する多くの悩みやストレスが解消されるでしょう。
永久脱毛にはさまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。
この記事では、永久脱毛を検討されている方が後悔しないために、医療脱毛の効果やエステの光脱毛・家庭用脱毛器による処理との違いを解説し、脱毛後のメリット・デメリットについてご紹介します。
1. 永久脱毛とは?

永久脱毛ができるのは医療機関で扱う医療脱毛のみ。
「なぜ医療脱毛だけなのか」「永久脱毛後は本当に1本も毛が生えなくなるのか」といった疑問にお答えします。
永久脱毛ができるのは医療脱毛のみ
脱毛方法には「医療レーザー脱毛」のほか「エステで扱う光脱毛、ニードル脱毛」や「自宅で家庭用脱毛器を使ったセルフ脱毛」があります。
実は、永久脱毛ができるのは日本では医療脱毛のみ。
エステの光脱毛、ニードル脱毛や家庭用脱毛器によるセルフ脱毛では、永久脱毛をすることができません。
永久脱毛とは、毛を生やす細胞を破壊し、脱毛効果を得る方法です。
日本の法律では、人体の細胞を破壊する行為が許されているのは、医療従事者だけ。
そのため、医療機関であるクリニックのみが永久脱毛を行うことを認められています。
永久脱毛の定義
永久脱毛には「毛が1本も生えなくなる」というイメージがあると思います。
しかし、永久脱毛をしたからと言って「毛が1本も生えなくなる」わけではありません。
一度脱毛が完了した場合でも、時間が経過すると再び毛が生えてくることがあります。
日本には永久脱毛の定義はありませんが、日本の厚労省にあたる FDA(アメリカ食品医薬品局) や AEA(電気脱毛協会) において、永久脱毛の定義が詳しく定められております。
永久脱毛の定義
FDA:一定の脱毛施術を行ったあとに、再発毛する本数が長期間において減少し、その状態が維持される。
AEA:最終の脱毛治療終了後、1カ月の時点での発毛率が20%以下である。
つまり、毛が一本も生えないわけではなく「高い減耗率を維持し続けることができる脱毛法」を永久脱毛と呼んでいます。
ゴリラクリニックでは、FDAが認めた医療レーザー脱毛機のみを使用しています。
2. 医療脱毛とエステ脱毛・家庭用脱毛器の違い

医療脱毛・エステ脱毛・家庭用脱毛器にはさまざまな違いがあります。
もっとも大きな違いは永久脱毛効果が得られるのは医療脱毛のみということ。
他にも、痛みの度合いや施術者、肌トラブル時の対処や麻酔の使用などに違いがあります。
医療脱毛・エステ脱毛・家庭用脱毛器の違いを、一覧表で比較してみましょう。
医療脱毛 | エステ脱毛 | 家庭用脱毛器 | |
---|---|---|---|
[脱毛効果] | 永久脱毛 | 一時的な減耗抑毛 | 一時的な減耗抑毛 |
[痛みの度合い] | 強い | 弱い | 弱い |
[施術者] | 医師 看護師 | スタッフ エステシャン | 自分 |
[肌トラブル] | 院内の医師が処置 | 自分で皮膚科に行く | 自分で皮膚科に行く |
[麻酔の使用] | 使用可能 | 使用不可 | 使用不可 |
それぞれの違いは、患者様のご希望によりメリットにもデメリットにもなります。
ご自身に合った脱毛法を選択しましょう。
医療脱毛がおすすめの人
- 1回で高い脱毛効果を得たい人
- リスクを少なく、安全に脱毛をしたい人
- 短い期間、少ない回数で脱毛を終えたい人
- 永久脱毛したい人
エステ脱毛・家庭用脱毛器がおすすめの人
- 痛くない脱毛をしたい人
- また毛を生やしたいと思う人
- 海や温泉に行くときだけ脱毛したい人
次に、永久脱毛をすることで得られるメリットを紹介します。
3. 永久脱毛のメリットとは?

自己処理がなくなる
永久脱毛により毛がほとんど生えなくなると、自己処理をする時間と労力を省くことができます。
自己処理によるカミソリ負けがなくなると、ニキビや肌荒れ、色素沈着のリスクも軽減します。
見た目がよくなる
ムダ毛がなくなることによって毛穴が引き締まり、清潔感のある肌に見えます。
見た目がよくなると、異性から好印象を持たれやすくなるなど副次的な効果も期待できるでしょう。
4. 衛生面が向上する
脱毛することによって、見た目の清潔感だけでなく肌の衛生状態も保つことができます。
ムダ毛があると、ホコリや皮脂汚れが付着しやすく蒸れやすい環境になるため、雑菌が繁殖して不衛生です。
特に、VIOは排泄物の汚れが毛に付着してしまうゾーン。
脱毛をすることで清潔な状態を保つことができ、肌トラブルや体臭も軽減されます。
5. 永久脱毛のデメリットとは?

永久脱毛はメリットばかりではありません。永久脱毛後に後悔する声もあります。
なぜ後悔してしまうのか、永久脱毛のデメリットを紹介します。
毛が生えてこなくなるため、元に戻せない
永久脱毛をした後に「毛を元の状態に戻したい。生やしたい。」と思っても、毛を生やすことはできません。
例えば、ヒゲのデザインを変えたいと思ったり、大浴場でツルツルのVIOへ注がれる視線が気になったりすると、元に戻せず後悔してしまうことも。
永久脱毛の定義にもある通り、医療脱毛をしても絶対に生えてこないというわけではありませんが、高い減毛率を維持する効果がデメリットとなることもあります。
対策・解決方法はある?~永久脱毛に不安がある方へ~
1度永久脱毛をしたら、たとえ育毛剤を使用しても毛を復活させる事は困難です。
永久脱毛をすると毛根が破壊されるため、元の毛量には戻らないことを理解したうえで施術を検討しましょう。
永久脱毛ができる医療脱毛ですが、回数に決まりはありません。
毛には生まれ変わるサイクルがあるため、1回で全て脱毛が完了することはなく、脱毛回数を少なくすることで、ツルツルの無毛状態でなく減毛で終えることができます。
「また毛を生やしたくなるかもしれない」と永久脱毛に不安がある人は、少ない脱毛回数で終えることを推奨します。
男性の全身脱毛、VIO脱毛など、日本ではまだ抵抗感が残っている
現在の日本では、男性の脱毛に対して抵抗感や良く思われないイメージがまだ残っています。
例えば、温泉やプールなど露出の多い場所で、脱毛後のデリケートゾーンや脇に視線が集まり、恥ずかしい気持ちになるという声もあるようです。
一方で、「ハイジニーナ男子」という言葉も聞かれるようになりました。
ハイジニーナ男子が流行!?VIO脱毛は介護脱毛と呼ばれることも
ハイジニーナとは、デリケートゾーンを脱毛し、毛が無い状態のことを指します。
アメリカやヨーロッパではエチケットとして、男性でもVIOを毛がない状態にする人のほうが多いのだとか。
近年の日本でも男性が全身脱毛、VIO脱毛をする人が増え、女性から好感が持てるようになったと言われています。
またVIO脱毛をすると見た目以外にもメリットがあります。
- 下着の蒸れ、かゆみが軽減される
- 体臭トラブルが軽減される
- 部屋に陰毛が落ちなくなる
VIO脱毛によって陰部周辺に汚れがついたり雑菌が繁殖したりしなくなると、かゆみ、臭いが軽減されます。
VIO脱毛の別名は「介護脱毛」。VIO脱毛をしておくと、介護が必要になった際に陰毛に排泄物が絡まないため、介護する人の負担が減るというメリットがあります。
老後に備えてVIO脱毛の需要は年々伸びています。
6. 脇を永久脱毛することで汗の量や臭いは変わる?

脇を永久脱毛することで、「汗の量が増えたり臭いが強くなったりするのではないか」と不安や疑問を持つ方もいるでしょう。汗の量や臭いの変化について解説します。
- 脇を永久脱毛しても、汗の量は変わらない
- 臭いが悪化することもない
脱毛直後は汗の量が増えた感覚になりますが、実際には、汗の量は増えていません。
脱毛前に汗をキャッチしていた毛が無くなることで汗がそのまま落ちることと、施術直後は一時的に毛穴が開くことから、汗が増えた感覚になります。
脇を脱毛することによってワキガになる可能性があるのではないかと思う方もいるでしょう。
脱毛によって臭いの原因であるアポクリン腺が増えたり、活性化されたりすることはなく、汗での臭いが悪化することもありません。
むしろ、脱毛をすることによって、臭い改善に繋がります。
ワキガや臭いの専門的治療よりも高い効果を得ることはできませんが、脱毛によって毛による蒸れが解消すると雑菌の繁殖を防ぐことができ、臭いの改善に繋がります。
7. まとめ
永久脱毛ができるのは、医療機関のみ。
永久脱毛の定義は「絶対に生えてこない」のではなく「大幅な減毛効果の維持」です。エステ脱毛や家庭用脱毛器で得られる減毛効果は一時的でしかありません。
永久脱毛にはメリットもデメリットもあります。メリットとしては、自己処理がなくなる、見た目が良くなる、衛生面が向上する点が挙げられます。
デメリットは、脱毛前くらいの毛を生やすことができないこととや、日本ではまだ珍しい目で見られてしまうこと。
なお、誤解されやすい点として、脇を永久脱毛しても汗の量や臭いは変わりません。むしろ、臭い改善につながります。
ゴリラクリニックは永久脱毛ができます
ゴリラクリニックは永久脱毛ができる男性専門美容医療のクリニックです。
ゴリラクリニックの特徴
- 男性専門美容医療のクリニック
- 医療レーザー脱毛機を使用した永久脱毛が可能
- 無料カウンセリングを実施
ゴリラクリニックで永久脱毛が叶うのは、医療機関として医療脱毛を扱っているから。メンズエステと異なり、医師が常駐する医療機関だからこそ、脱毛効果の高い医療用機器を使用し、医療行為としての脱毛施術をすることができるのです。
ゴリラクリニックは男性専用のクリニックです。
骨格・肌質・毛髪量など男性と女性の異なる部分を考慮して、男性向けに最適化されたメニューをご提供。
また、ご来院いただく患者様は男性に限定させていただいております。
女性スタッフは在籍していますが、看護師の約30%は男性で、VIO脱毛は必ず男性看護師が担当いたします。
ご相談を希望される方は無料カウンセリングをご利用ください。カウンセリングでは医師が診察を行い、永久脱毛の方法やメリット・デメリットについて説明し、適切な治療を提案いたします。永久脱毛と一時的な減毛、どちらがご希望に合っているかお悩みの方も、お気軽にご相談ください。