・効果には個人差があります。※リスク・副作用:軽度の発赤、乾燥、疼痛、腫脹(腫れ)、掻痒(かゆみ) 通常1~2日ほどで改善していきます。・脱毛機指定不可。 ・平日(月曜日〜金曜日 ※祝日を除く)11:00~20:00までの照射となります。・麻酔のオプション追加は不可となります。※ヒゲ脱毛の照射間隔は6週間以上となります。・他のヒゲ脱毛プランとの同時契約はできかねます。 ※学生の方、乗り換えの方、ペアの方、ヒゲ脱毛と全身脱毛の同時契約の方もヒゲ脱毛3部位3回コースは7,980円です。・ヒゲ脱毛のご契約が初めての方に限ります。※こちらのプランは急遽終了する場合がございます。 ※自由診療のため保険適用外。【コース後1回料金】は適応外のプランです。 ・契約院のみの照射になります。

無料カウンセリング予約はコチラから
当院の総施術実績4,025,963件(2014年10月~2025年5月)
1

こんな方に試してほしい

case1

カミソリ負けが酷い

毎日のヒゲ剃りが原因で
肌トラブルが起きる

カミソリ負けが酷い
case2

夕方にヒゲが気になる

朝キレイにお手入れをしてきたヒゲが
気づくと青ヒゲに

夕方にヒゲが気になる
case3

とにかく清潔感がほしい

ワイシャツから見える
腕毛や指毛気になる

とにかく清潔感がほしい

そんな剃毛と肌のお悩みは

ゴリラクリニックでまるっと解決
11月限定 札幌・仙台・広島 限定 ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)7,980円(税込)

・効果には個人差があります。※リスク・副作用:軽度の発赤、乾燥、疼痛、腫脹(腫れ)、掻痒(かゆみ) 通常1~2日ほどで改善していきます。・脱毛機指定不可。 ・平日(月曜日〜金曜日 ※祝日を除く)11:00~20:00までの照射となります。・麻酔のオプション追加は不可となります。※ヒゲ脱毛の照射間隔は6週間以上となります。・他のヒゲ脱毛プランとの同時契約はできかねます。 ※学生の方、乗り換えの方、ペアの方、ヒゲ脱毛と全身脱毛の同時契約の方もヒゲ脱毛3部位3回コースは7,980円です。・ヒゲ脱毛のご契約が初めての方に限ります。※こちらのプランは急遽終了する場合がございます。 ※自由診療のため保険適用外。【コース後1回料金】は適応外のプランです。 ・契約院のみの照射になります。

症例写真

  • ほほ
  • アゴ下・首
  • ほほ・もみあげ
BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER
BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER

施術名:医療脱毛
施術の説明:レーザー機器を用いて、毛根やバルジ領域を刺激することで脱毛効果が得られる施術です。
施術の副作用(リスク):すべての機械において施術によって、発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。これらは1~2週間程続くことがあります。稀に、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、膨隆、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、白髪、眉毛、睫毛、毛髪の脱落、硬毛化が生じることがあります。
施術の料金:16,800円~205,800円

BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER
BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER

施術名:医療脱毛
施術の説明:レーザー機器を用いて、毛根やバルジ領域を刺激することで脱毛効果が得られる施術です。
施術の副作用(リスク):すべての機械において施術によって、発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。これらは1~2週間程続くことがあります。稀に、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、膨隆、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、白髪、眉毛、睫毛、毛髪の脱落、硬毛化が生じることがあります。
施術の料金:16,800円~205,800円

BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER
BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER

施術名:医療脱毛
施術の説明:レーザー機器を用いて、毛根やバルジ領域を刺激することで脱毛効果が得られる施術です。
施術の副作用(リスク):すべての機械において施術によって、発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。これらは1~2週間程続くことがあります。稀に、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、膨隆、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、白髪、眉毛、睫毛、毛髪の脱落、硬毛化が生じることがあります。
施術の料金:16,800円~205,800円

ヒゲ脱毛のセットプランはこちら
ヒゲ脱毛3部位 鼻下・アゴ・アゴ下
ヒゲ脱毛3部位
  • 6回コース
  • 12回コース
  • 18回コース
  • 1回あたり
  • 1回あたり
  • 1回あたり
ヒゲ脱毛4部位 鼻下・アゴ・アゴ下・首
ヒゲ脱毛4部位
  • 6回コース
  • 12回コース
  • 18回コース
  • 1回あたり
  • 1回あたり
  • 1回あたり
ヒゲ脱毛5部位 鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ
ヒゲ脱毛5部位
  • 6回コース
  • 12回コース
  • 18回コース
  • 1回あたり
  • 1回あたり
  • 1回あたり
ヒゲ脱毛6部位 鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ・首
ヒゲ脱毛6部位
  • 6回コース
  • 12回コース
  • 18回コース
  • 1回あたり
  • 1回あたり
  • 1回あたり

・効果には個人差があります。※リスク・副作用:軽度の発赤、乾燥、疼痛、腫脹(腫れ)、掻痒(かゆみ) 通常1~2日ほどで改善していきます。・脱毛機指定不可。 ・平日(月曜日〜金曜日 ※祝日を除く)11:00~20:00までの照射となります。・麻酔のオプション追加は不可となります。※ヒゲ脱毛の照射間隔は6週間以上となります。・他のヒゲ脱毛プランとの同時契約はできかねます。 ※学生の方、乗り換えの方、ペアの方、ヒゲ脱毛と全身脱毛の同時契約の方もヒゲ脱毛3部位3回コースは7,980円です。・ヒゲ脱毛のご契約が初めての方に限ります。※こちらのプランは急遽終了する場合がございます。 ※自由診療のため保険適用外。【コース後1回料金】は適応外のプランです。 ・契約院のみの照射になります。

閉じる
ボディ脱毛コース 20%OFF

・平日(月曜日〜金曜日 ※祝日を除く)11:00~20:00までの照射となります。・こちらのキャンペーンは急遽終了する場合がございます。・他割引と併用不可・契約院のみの照射になります。

ボディ脱毛コースの料金一覧

・ゴリラクリニックでの初回契約時に限り契約が可能です。・本プランは予告なく、急遽終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。・ 他割引と併用不可・リスク・副作用:軽度の発赤、乾燥、疼痛、腫脹(腫れ)、掻痒(かゆみ)通常1~2日ほどで改善していきます。 ・自由診療につき保険適用外です・料金はすべて税込表記となります

症例写真

BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER
BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER

施術名:医療脱毛
施術の説明:レーザー機器を用いて、毛根やバルジ領域を刺激することで脱毛効果が得られる施術です。
施術の副作用(リスク):すべての機械において施術によって、発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。これらは1~2週間程続くことがあります。稀に、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、膨隆、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、白髪、眉毛、睫毛、毛髪の脱落、硬毛化が生じることがあります。
施術の料金:16,800円~205,800円

2

ゴリラクリニックの医療脱毛とは

医療脱毛と電気シェーバーと家庭用脱毛器の比較表
無料カウンセリング予約はコチラから
無料カウンセリング予約はコチラから
3

ゴリラクリニックの特徴

選ばれる3要素

  • 照射パワー
  • 照射技術
  • 照射実績

ゴリラ脱毛

男性特有の根深く濃いヒゲに対応
\ 熱破壊式YAGレーザー脱毛 /

1発ずつ高いエネルギーを加え、
波長が長いので皮膚の一番深い部分にまで
熱を伝えることができます。

人気の熱破壊式YAGレーザーをすべての院に設置
4

医療クリニックだから可能な麻酔

  • anesthesia

    痛みを抑える2種類の麻酔

    男性の毛は太く濃いため痛みが強いといわれております。そのため当院では「笑気麻酔」「表面麻酔(麻酔クリーム)」2種類の麻酔用麻酔をご用意しております。医師が常駐している医療機関であるため、麻酔を使用することができます。対して、エステサロンは医療行為が禁止されているため麻酔の使用はできません。脱毛で麻酔を使用することができるのは、医療脱毛のみとなります。

5

施術までの流れ

カウンセリング予約からレーザー照射までの
スケジュールを簡単にまとめてみました。
ゴリラクリニックは完全予約制ですのでお待たせすることなく
スムーズに脱毛を行うことができ
施術後のアフターフォローも万全ですので
安心して通うことができます。

  • 01

    無料カウンセリング予約

    WEB・電話から簡単に申し込み

    無料カウンセリング予約

    診療時間:11:00-20:00

    02

    来院・受付

    予約時間の10分前にご来院ください。受付にてお名前をお伺いし、問診表をお渡しします。ご記入の上、待合室でお待ちください。

  • 03

    カウンセリング

    お悩みや心配事がありましたらお気軽にご相談ください。無料カウンセリングをしたからといって、必ず契約する必要はありません。

    04

    レーザー照射

    専門の看護師が丁寧に照射いたします。痛みに弱い方のために2種類の麻酔もご用意しております。

  • 05

    アフターフォロー

    脱毛後はお肌が熱を持った状態になるため、赤みを抑える軟膏をお渡ししております。

    06

    ご帰宅

    診察券をお渡しします。この際、次のご予約も受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。

6

よくある質問

  • 医療脱毛タブ
  • Q

    ヤグレーザーの特徴を教えてください。

    A

    根深い男性の毛の脱毛に
    適した医療レーザー機です。

    ヤグレーザー(ネオジウムヤグレーザー)は、1064nmという他レーザーと比べても長い波長が特徴です。
    長い波長は皮膚内部へのレーザーの深達度が高く、根深い男性の毛の脱毛に最適です。
    ゴリラクリニックではシネロンキャンデラ社のジェントルヤグプロ、ジャントルマックスプロという脱毛機を採用しています。
    これらの機種は、熱破壊式という1発のレーザー照射でメラニンに高い熱を発生し、毛の成長組織にダメージを与えます。
    またこれら機種の特徴として、3m秒という短いパルス幅(照射時間)により、高いピークパワーでの照射が可能です。
    さらにレーザーとともに強力な冷却ガスが噴射するため、レーザー照射とともに肌を冷やし、照射時の痛みを緩和します。

    Q

    ヤグレーザーのメリットを教えてください。

    A

    ヒゲなどの濃い毛に対しての
    脱毛に向いています。

    ヤグレーザーは他のレーザーと比べ、波長が長く肌の奥深くへとレーザーが届くので、濃くて根深い毛の脱毛に向いています。
    また、ヤグレーザーの波長はメラニンの吸収率が低く、表皮のメラニン色素に反応しにくいため、肌色を選ばず使用しやすいのも特徴です。
    一方で、肌の奥まで高出力のレーザーが届くため、照射時に痛みを感じやすいのというのがデメリットとして挙げられます。
    当院では痛みを軽減させるため冷却機能が優れた脱毛機を導入したり、笑気麻酔、表面麻酔クリームの2種類の麻酔をご用意しております。

    Q

    メンズエステの脱毛とクリニックの脱毛、
    どちらがお得ですか?

    A

    結果的にはクリニックでの
    脱毛がお得です。

    一見すると美容クリニックのレーザー脱毛は高く見えることから、費用が多くかかってしまうように思えるかもしれません。
    満足する状態までのトータル料金で考えるとクリニックでのレーザー脱毛がお得と言えます。
    効果の面では、メンズエステや家庭用脱毛器は減毛効果しか得られないため、毛自体の発毛機能が無くなることはありません。
    毛が無い状態をキープする為に、通い続ける(または使い続ける)必要があり、その間は追加料金がかかってしまう可能性がございます。
    各クリニック・エステ・脱毛機ごとに料金プランは異なりますので、比較検討をしてお選びいただくことをおすすめ致します。

    Q

    脱毛エステと脱毛クリニックの
    見分け方を教えてください。

    A

    医師がいるか、いないかで
    判断できます。

    WEBサイトをご覧いただければ、多くの場合、すぐに見分けることが出来ます。サイト内に「ドクター紹介」というコンテンツがあれば、そこは一般的にクリニックと言えます。逆に、「ドクター紹介」というコンテンツが無い、または、「医療機関(クリニック・病院)と提携」などの文言があれば、そこは医師が存在しない「脱毛エステ」と考えるべきでしょう。
    当然のことですが、エステには医師がいないので、医師にしか使うことが許可されていない強力なレーザー治療器を使用することはできません。

    Q

    永久脱毛をすれば、
    1本も毛が生えなくなりますか?

    A

    必ず1本も生えてこない、
    というわけではありません。

    永久脱毛は、「1本も毛が生えてこなくなる」というわけではありません。
    エステやサロンでは脱毛後も毛は生えますが、医療脱毛でも極めて少量の毛が生えてくることもあります。

  • 痛み・リスクタブ
  • Q

    レーザー脱毛は痛みますか?

    A

    正直に言うと、痛みはあります。

    痛みを感じる度合いは個人差が大きいですが、少なからず脱毛には痛みが伴います。
    痛みを軽減できる麻酔を使用できるのも医療脱毛を選ぶ大きなメリットです。
    麻酔を使用することで痛みは大幅に軽減できますので、痛みに弱い方は是非ご相談ください。
    当院では笑気麻酔、表面麻酔クリームの2種類の麻酔をご用意しております。
    また参考までに、医療レーザーより効果は弱いものの、メンズエステの光脱毛(フラッシュ脱毛)でも十分に痛みがございます。メンズエステは麻酔を使えませんので、結果的にはゴリラ脱毛の方が効果的でありながら痛みが少ない脱毛をご提供することが可能です。

    Q

    レーザー脱毛は後遺症などの危険は
    ないのでしょうか?

    A

    現時点で後遺症などは
    報告されておりません。

    レーザー脱毛に限らずメンズエステで提供されている光脱毛、フラッシュ脱毛、IPL脱毛なども、施術後の肌は軽度の火傷に近い状態になっています。
    実際、気軽に利用できるイメージの脱毛エステに関するトラブルが多く発生しております。試しに「メンズエステ 脱毛 火傷」等で検索をなさってみてください。
    脱毛後にダメージを負った肌には清潔や保湿など、その後のケアが重要です。もし不十分であったり間違ったケアを行うと、毛嚢炎・色素沈着・色素脱出などが発症する場合があります。
    したがって、そのようなトラブルが発生した場合の対応ができる病院(クリニック)での脱毛が、大きなリスクを回避する方法と言えます。
    メンズエステは医療機関ではありませんので、万が一火傷になった時の手当てや薬の処方をすることが出来ません。

    Q

    脱毛した後、肌荒れなどは
    しないのでしょうか?

    A

    施術後は、赤みが出ることが
    ございます。

    脱毛の施術は各部位に熱ダメージを与えるため、照射後の肌は軽度の火傷(日焼けに近い)に似た状態になっています。
    ですので、施術後は肌に赤みが出ることがございます。施術後のケアや注意点は看護師から説明を行いますので、指示に従ってケアを行ってください。
    ケアが不十分であったり、注意点を守らなかったりすると毛嚢炎などの肌荒れが発生しやすくなります。
    このような脱毛施術のリスクや注意点をしっかりご理解していただき、快適なレーザー脱毛をご利用いただけるよう、事前説明を徹底しております。

    Q

    かなりの剛毛ですが、永久脱毛の効果は
    実感できるでしょうか?

    A

    はい、高い効果が実感できます。

    剛毛であっても問題なく永久脱毛の効果をご実感いただけます。
    患者さまの中でも剛毛な方ほど、脱毛前後の違いを喜ばれていることが多いと思います。
    永久脱毛は少なからず痛みを伴う施術となります。
    痛みが心配な場合は、笑気ガス麻酔など痛み対策をしっかりと説明させていただきますので、当院カウンセラーへご相談ください。

    Q

    施術前や脱毛中に気を付けることは
    ありますか?

    A

    「日焼け」・「毛抜き」は
    お控えください。

    脱毛レーザー光はメラニン色素(黒色)に反応するため、極度に日焼けした黒い肌にはレーザーを照射することが難しくなります。
    ですので、脱毛治療前、治療中の日焼けにはご注意ください。また、日焼けによって肌に赤みがある状態や皮がむけている状態でもレーザーは照射出来ません。
    日焼け直後は肌状態が落ち着くまで脱毛はお休みとなります。
    また、レーザー脱毛は「毛根の黒い部分」に反応し、毛母細胞を壊すことで脱毛を行います。
    もし毛抜きで毛を引き抜いてしまった場合、毛根まで熱を伝える導火線がなくなってしまうため、レーザー照射の意味が無くなってしまいます。
    そのため、毛抜き後は少なくとも1か月程度期間をあけてから照射を行う必要がございます。

  • 契約・支払いタブ
  • Q

    クリニックの脱毛では
    健康保険が使えますか?

    A

    使用することができません

    健康保険が適用されるのは、国によって定められた疾患と治療法に限ります。
    ムダ毛や脱毛は保険適用の疾患ではありませんので、ご了承ください。

    Q

    料金を分けて支払うことはできますか?

    A

    当院では脱毛料金の
    分割支払いが可能です。

    ゴリラクリニックではクレジットカード決済か医療ローン利用で、分割支払いに対応しております。
    クレジットカード決済の場合は、決済処理時点では一括支払い処理になりますが、クレジットカード会社に連絡することで、分割支払いに変更することが可能です。
    医療ローンは各信販会社が提供している医療費用の支払い制度です。美容クリニックでは一般的で、多くの患者さまがご利用になられております。最大で60回までのローンを組むことが可能です。
    ※一度の支払い金額は3.000円以上からとなります。
    ※ご利用には審査が必要になります。

    Q

    未成年でも脱毛できますか?

    A

    親権者同意書をご持参いただく
    ことで、受けることが可能です。

    脱毛を希望する未成年の方は年々増えています。
    ゴリラ脱毛では、親権者の同意書をご準備いただくだけで、同伴でのご来院は不要です。

    Q

    院を変更して施術を受けることが
    できますか。

    A

    全国各地で施術が受けられます。

    ゴリラクリニックは現在全国に22院開院中です。
    患者様のご都合の良い院で施術を受けることができます。

    Q

    デリケートゾーンは男性看護師に
    施術してもらえますか?

    A

    ビキニライン・男性器・
    肛門周辺はすべて男性看護師が
    施術を請け負います。

    当院では男性のビキニライン・男性器・肛門周りの脱毛に関してはすべて男性看護師が施術を担当いたします。
    最近になり、男性の陰部脱毛や肛門周辺の脱毛プランは大変人気になっております。世間一般的にも陰部周辺における男性脱毛の理解も広がっております。

ゴリラクリニック総院長 稲見 文彦
ゴリラクリニック総院長 稲見 文彦

2000年 東邦大学医学部卒業
東邦大学形成外科学教室入局
2003年 大手美容形成外科入職
2008年 京都分院長に就任
2015年 ゴリラクリニック総院長就任

所属学会

日本形成外科学会 日本美容外科学会(JSAPS)

本当に患者さまのためになることなのか、患者さまにご満足いただくために、自分でできることは何なのか、それだけを考えて行動しなさい。


ゴリラクリニックスタッフの規則の第一項目です。


医療機関としての誠実さ、院内の清潔感はもちろんのこと、美容を謳う者として、よりスタイリッシュで洗練されたサービスを提供するクリニックでありたいと努力しています。患者さまに愛されるクリニックを目指して、マニュアルではない、ひとりひとりの患者さまに合った最適な治療法とサービスを考えていきます。

9

キャンペーン対象院

  • Hiroshima

    広島院

  • 診療時間
    午前11時~午後8時
    電話番号
    はじめてご来院の方:0120-987-118
    診察券をお持ちの方:0120-264-241
    住所
    広島県広島市中区中町8-18
    広島クリスタルプラザ4F
    アクセス
    広島電鉄袋町駅より徒歩4分
    広島電鉄中電前駅より徒歩5分
  • Sendai

    仙台院

  • 診療時間
    午前11時~午後8時
    電話番号
    はじめてご来院の方:0120-987-118
    診察券をお持ちの方:0120-264-223
    住所
    宮城県仙台市青葉区中央2丁目4番5号
    アルボーレ仙台4F
    アクセス
    JR仙台駅より徒歩9分
    JRあおば通駅より徒歩5分
    地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩2分
  • Sapporo

    札幌院

  • 診療時間
    午前11時~午後8時
    電話番号
    はじめてご来院の方:0120-987-118
    診察券をお持ちの方:0120-264-243
    住所
    北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
    ノルベサ502
    アクセス
    地下鉄南北線すすきの駅より徒歩2分
    札幌市電狸小路駅より徒歩3分

施術後の注意点
・施術後の肌は刺激に敏感となり、乾燥しやすくなります。擦らず優しく洗顔し、清潔を
 保ち、保湿をしっかり行ってください。
・施術当日は、ヒゲ剃り、飲酒は控えてください。
・肌状態が落ち着くまでは、入浴、サウナ、プール、激しい運動などは控えてください。
・施術後、1週間ほど一時的に毛が濃く見えることがあります。これは熱によって毛が膨張
 することで起こる現象です。徐々に目立たなくなります。

主なリスクや副作用
【よくある症状】
・軽度の発赤、乾燥、疼痛、腫脹(腫れ)、掻痒(かゆみ)
通常1~2日ほどで改善していきます。
【まれな症状】
・毛嚢炎(毛穴の感染)・アレルギー反応・熱傷(やけど)・色素沈着・色素脱失
・瘢痕・ケロイド

© GORILLA CLINIC