秋冬に抜毛が増える理由
前述の通り髪は1日に100本程度、正常な方でも抜けるのですが秋には正常な人でも普段の3倍の毛髪が抜けるというデータがあります。理由は完全には解明されていないのですが、毛母細胞が入れ替わるという説や夏の間の紫外線によるダメージの蓄積などが考えられています。
動物においても、夏毛と冬毛があるため、抜け変わる動物もいますから、人間にもその名残があるのかもしれません。また秋冬の気温も影響しています。冬になって外気温が低下すると、外気に触れる部分の頭皮の血管が収縮します。
これは、体温を下げないようにするため、体の防御反応の一部とされています。
例えば、首から上が、寒い外気に触れれば、頭皮に届く血管が収縮して頭皮の血流量が減ります。血行が悪くなれば、頭髪の成長に必要な栄養素が運びにくくなります。
乾燥が薄毛に影響する?
さらに湿度も影響しています。秋冬は湿度が低く、春夏に比べて、頭皮が乾燥しやすくなります。頭皮が乾燥すると、皮膚の正常なバリア機能が保ちにくくなり、頭皮の炎症が生じてしまいます。炎症が生じると、フケやかゆみの原因となるだけでなく、抜け毛をひきおこしてしまいます。
また、頭皮だけでなく、髪の毛も乾燥します。乾燥していたんだ毛髪はたんぱく質の密度が薄くなり、切れやすくなります。髪自体が弱まっていれば、おのずと抜け毛も増えるというわけです。
さらに、皮脂の増加も挙げられています。この時期は、毛穴にある皮脂が増加します。気温が低いため、汗腺の機能が低下して水を主成分とする汗は出にくくなります。その代わり、脂汗が増加して毛穴をつめてしまいます。冬になると頭のニオイが強くなるという経験がある人は多いのではないでしょうか?皮脂が増えた方のなかには、頭皮にも存在する皮膚常在菌であるマラセチアが増殖して湿疹を起こす場合があります。この湿疹も、抜け毛の原因になります。
秋冬の抜毛対策は?
皮脂が気になる方は、肉や油物等を多く摂り過ぎない様に注意しましょう。バランスの良い食生活に気をつける事でも十分に変わります。
シャンプーは1日1回で十分ですが、指のひらでもむように頭皮をマッサージしながら洗い、脂を毛穴から出す様にしましょう。冬場にある程度、抜け毛が増えてしまうのは仕方がないとしても、正しく対策していかなければ頭皮環境は改善されず、余計に抜け毛が増え、やがては薄毛になってしまうかもしれません。秋冬は気温が大きく関係していることは、これでご理解いただけたかと思いますが、とにかく男性でも、体を冷やさないよう、カイロや温かい衣類やアイテムを工夫して乗り切ることが大切です。
また、滞った血流を促進するため、入浴の際には低めの温度で長めにつかるだけでも、血行が促進され、体の芯まで温めることができます。サウナを利用したり、水風呂とあたたかいお湯などを交互に入るなども寒さ対策にはおすすめです。他にも、お風呂上がりに、頭皮をマッサージすることや、ヨガやジョギングなど簡単な運動を取り入れるのもおすすめです。髪の乾燥対策も重要です。乾燥した肌は、皮脂の分泌が不足しているのに、シャンプーの回数を増やしたり、より強力に洗浄すると、ますます乾燥が進むという悪循環に陥ります。
また、頭皮はべたべたするけど乾燥しているという場合もあるので、ヘアトニックをつけるなど頭皮のうるおいケアもしてみてはいかがでしょうか?もしも、思い当たることをすべて行っても、やはり抜け毛が異常に多いという場合は別の原因も考えられます。ストレスやホルモンバランスの乱れなど、別の角度からも捉え、柔軟に対応してください。
よくある質問と回答
他の薬を飲んでいるが、薄毛(AGA)治療薬を飲んでも大丈夫ですか?
服用されている薬によります。
現在飲まれている他の薬が何かにもよりますが、現在まで、薄毛(AGA)治療薬を単体で服用したときの副作用の報告はございません。また、他の薬と併用されている方も多くいらっしゃいますが、飲み合わせが問題になったケースも報告されておりません。ただし、相互副作用がわからない薬がほとんどであることも事実です。また、一般的には複数の内服薬を同時に摂取すると危険性は高まります。薬は正しく服用すれば高い効果を得られますが、正しく服用しなければ、人体に害を及ぼすこともあります。したがって、当院のAGA(薄毛)治療薬だけでとどめていただくのがベストですが、ご病気などでどうしても飲まなければいけない薬がある場合は、必ず医師または薬剤師にご相談くださるよう、お願いいたします。
シャンプーや育毛剤では、増えないのですか?
有効成分が含まれていれば、増える可能性があります。
ただし、病院ならもっと効果の高い薬品を高濃度で提供することが出来ます。また、結果的に シャンプーや育毛剤を買い続けるより、お財布にも優しい病院でのAGA治療をお勧めします。
薄毛は遺伝するのですか?
はい、薄毛は遺伝すると言われています。
ただし、「薄毛になりやすい体質」が遺伝するだけで、親が薄毛でも子どもが薄毛ではない人もいます。また日々のケアや食生活の改善、生活習慣の見直し次第で、薄毛の進行を遅らせたりすることが可能です。