治療によって脇汗を止めてしまうことは、体に悪くないのですか?
脇の発汗機能を抑えることは、健康上問題ありません。
「脇汗を止めてしまっても本当に大丈夫なのだろうか」と不安に思う患者様は少なくありません。そこで、実際に脇汗を止めてしまっても健康上問題はないのか詳しく解説致します。
治療によって脇汗を抑える場合
汗には体温調節という重要な役割があるので、「治療で脇汗を抑えると体温調節に支障が生じるのでは?」と感じるかもしれません。
しかし、脇からかく汗の量は全体量から考えると微量に過ぎず、体温調節に影響が出ることは理論上考えにくいと言えます。
健康を害することはまずないでしょう。 脇汗を抑える方法には、薬物療法、外用薬、注射、手術などがあります
・薬物療法
臭化プロパンテリンという名前の薬剤(抗コリン剤)を服用し、発汗に関わるアセチルコリンの放出をストップさせます。口の渇きや便秘などの副作用が生じる場合があります。
・外用薬
塩化アルミニウムを含む外用薬を脇に塗ることで発汗を抑えます。皮膚が弱い方だと炎症やかぶれを引き起こす場合があります。
・注射
ボツリヌス菌が生み出すボツリヌス毒素を脇に注射することで発汗を抑えます。半年ほどで効果が消えるので定期的に注射していく必要があります。また多汗症に対しては非常に効果的ですが、わきがに対しては効果は限定的です。
・手術
汗腺を切除する反転剪除(せんじょ)法や、交感神経遮断術など、手術による多汗症治療もあります。効果の高い治療法ですが、合併症やリスクを伴う場合があります。
制汗剤で脇汗を抑える場合
「脇汗に悩んでいるが、病院で治療するのはちょっと抵抗がある」と感じておられる場合、日常的に制汗剤を使用している方も多いのではないでしょうか。
制汗剤を使って脇汗を抑えても健康上の問題はありませんが、皮膚の状態には注意しましょう。
制汗剤には塩化アルミニウムが含まれていることが多く、場合によっては皮膚の炎症を引き起こすことがあります。皮膚が赤い、痒いなどの症状があった場合はただちに使用をやめ、医師の診察を受けることをお勧めします。
医療機関で外用薬を処方してもらう場合は、塩化アルミニウムの濃度を調整することが可能です。
市販品で何らかのトラブルにあってしまった時には、迷わず専門家の指示を仰ぎましょう。もちろん、用法用量を守ることは大切です。
メンズの制汗剤
最近ではメンズ向けの制汗剤も販売されています。
レディース用とメンズ用では香料の種類や分量などが異なっているものの、効果に大きな差があるわけではありません。
代表的な制汗剤にはスプレータイプ、ロールオンタイプ、スティックタイプなどがあります。銀イオンが含まれている製品は制菌作用がありますが、臭いや発汗を根本から抑えることはできません。
スロールオンタイプは肌へ直接塗り込むため成分を密着することができます。一方で汗で成分が流れやすく、塗りなおしが必要です。
スティックタイプは汗でも流れにくく、臭いを抑える効果も高いとされます。脇毛が生えていると毛がべたつく、などの欠点もあります。
いずれも薬局やコンビニで入手しやすく、値段も手頃で使いやすいのが特徴ですが、症状が強い場合は思ったほど改善しないのが難点です。
「毎年夏になると脇汗に悩まされて困る……」という方は、専門医の診察を受けてみてはいかがでしょうか?
ゴリラクリニックでは脇汗対策の無料カウンセリングを行っておりますので、お気軽にご利用ください。