
2021.04.22【ゴリラクリニックの入職式とは】
Information
本日はゴリラクリニックの入職式についてご紹介します。
入職式の概要は以下です。
- ゴリラクリニックの沿革、ビジョンについての説明
- 勤怠管理、月末書類等の雇用上必要な説明
- スタッフの共通意識、ゴリラフィロソフィーについて(以下GPH)
- 医療サービスのプロフェッショナルとして
- ゴリラクリニックの美容医療クリニックとしての在り方について
多い時には100名以上が参加されるゴリラクリニックの入職式
入職式は、毎月1日に全国一斉に行われます。
以前は東西2つに分かれて入職式会場に全国から集まり一斉に開催しておりましたが、コロナウイルス対策の影響を鑑みて、現在はオンライン開催とさせていただいております。
ゴリラクリニックの沿革、ビジョンについての説明
ゴリラクリニックは現在社員数600人以上、全国19院に及びます。
創立当初からのクリニック変革内容や、スタッフたちの姿勢、取り組み等、ゴリラクリニックについての根幹部分の説明の時間があります。
スタッフの共通意識、ゴリラフィロソフィーについて(以下GPH)
GPHというゴリラクリニックとしての経営理念や行動指針を宣言することで全スタッフのチーム、スタッフとしての意識や在り方について認識の相違が無いように、すべてスタッフの皆様が判断に迷ったときにどう行動したら良いのか指針となる大切なものになっています。
勤怠管理、月末書類等の雇用上必要な説明
入社書類や社員に必要な手続き、給与に関する事務的な説明がクリニックの本部から詳しく説明があります。
医療サービスのプロフェッショナルとして
「医療サービス」のプロフェッショナルとしての接遇・サービス研修があります。
自由診療では「医療」の安心安全の側面に加えて、
おもてなし・ホスピタリティといった「サービス」側面も非常に求められます。
保険診療と自由診療の違いからはじまり、
当院を選んでくださった患者様の「期待」と「不安」、サービスについてディスカッションをする時間もあります。
ゴリラクリニックの美容医療クリニックとしての在り方について
美容クリニックは全体的に「患者様とのトラブルが起こりやすい」「利益主義である」などの印象が比較的強い業界かもしれません。
しかしゴリラクリニックでは、美容クリニックでありながらも『企業』であるという姿勢を持っている組織であるため、患者様に納得いただけているか、満足していただけているかの視点を重要とし、考える時間を大切にしております。
多くの選択肢の中から、ゴリラクリニックを目にとめて選んでくださったスタッフの皆様との初めての時間という認識で、丁寧に慎重に心を込めて入職式を行っております。
すべてはスタッフの皆様が安心して働けるように、納得していただけるように。
「美容に興味のある方」「ゴリラクリニックで働いてみたい」「男性美容に携わってみたい」こんな想いをお持ちの方、ぜひエントリーお待ちしております!
採用に関するお問い合わせ等、随時承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。