【TATOO・入れ墨】大阪地裁で有罪判決! 海外でもタトゥーを入れるには医師免許が必要? 彫り師・刺青文化を否定する判例に衝撃

医師免許なしでの客にタトゥー施術を行ったとされる医師法違反事件で、大阪地裁は大阪府吹田市の彫り師、増田太輝被告(29)へ「有罪」の判決を言い渡した。
彫り師が医師法違反で逮捕されるケースは増田氏が初ではない。これまで彫師が逮捕されると、略式命令がくだり罰金30万円を収めるのが通例だった。しかし増田氏はこれを拒否し、法廷で無罪を争う道を選択している。異例の裁判だっただけに、法廷でどのような判断が下されるのか注目されていた。
経緯については映像クリエイターの山本兵衛氏がYouTubeにアップした、こちらの動画が詳しい。
判決に対して、タトゥーに関する法整備と適正な規制を推進する団体「Save Tattooing in Japan」では、「理由がきちんと書かれていない判決が出たことは何を意味するのでしょうか。あきらかにおかしいことが分かっているけれども、自分では判断したくない、上級審でもう一回争ってくれという責任逃れの判決だ」と、公式フェイスブックでコメントを発表している。
【この記事の目次】
海外ではライセンス、登録制度で管理

出典:shutterstock
タトゥーがファッションとして受け入れられている海外では、彫師は社会的にどのような位置づけなのか。米国では多くの州でライセンス制、英国では登録制により活動が認められており、講習の受講などを通じて衛生管理などのコントロールが図られている。
日本で言うなら「医業類似行為」として分類され、国家試験に合格し免許を所持している、「はり師」や「きゅう師」に近い存在が、海外のタトゥーアーティスト達と言えよう。
近年、眉や目元などに色素を針で注入して化粧の手間を軽減する「アートメーク」が女性の間で人気となっているが、炎症などのトラブル報告も多く、国民生活センターでは注意喚起を行っている。
それだけにクオリティが担保された施術者の潜在的な需要は高まっている。
被告側は即日控訴

出典:shutterstock
27日の判決に対して増田氏は即日控訴しており、引き続き高裁で争われることになるようだ。
古くからの権力体制の象徴と、新たなアートとしての表現、2つが共存することで日本のタトゥー文化は他国とは異なる背景を有している。そのため、時代や実態に合わない法律の解釈への是正を望む声は業界から強い。現状、タトゥーを入れれば社会生活において様々な制約が生まれるのも事実であり、一度入れたタトゥーを除去するには費用や痛みといった高い代償が伴う。
しかし、タトゥーを入れたい人の権利や自由が一方的に奪われるようなことも、あってはならないことだろう。
ライター : 栗林 篤

1978年生まれ。明治大学政経学部卒業。大学卒業後、情報誌出版企業に勤めるが1年でリストラに遭遇。その後フリーター、ニート時代を経て、東証一部上場企業の正社員SEとして働くも、年収300万円以下の経済状況に絶望して投資に邁進する。投資のおかげで、現在はサラリーマンを卒業、フリーライターとしてストレスフリーに活動中。著書に『サラリーマンのままで副業1000万円』(WAVE出版)。好きなフルーチェはいちご。
【関連記事】
■【刺青夫婦】タトゥーのデメリット・後悔は結婚してから痛感する3つの理由
■【進化する入れ墨】タトゥーの常識が変わる? タトゥーがファッションからガジェットになる時代が到来
■【TATOO・入れ墨】大阪地裁で有罪判決! 海外でもタトゥーを入れるには医師免許が必要? 彫り師・刺青文化を否定する判例に衝撃
■【TATOO・入れ墨OK】外国人観光客も安心して入れる!タトゥー(刺青)があっても大丈夫な温泉・公共施設がある?(まとめサイト情報)
■【TATOO・刺青】タトゥー失敗!消したい……恥ずかし過ぎる入れ墨に後悔しないように”人工皮膚ノート”で練習すればいいのに
■【TATOO・入れ墨】関西でまた逮捕!彫り師には医師免許が必要?どうなるタトゥーショップ、そして日本文化の「刺青」
■【TATOO・メロコア】ハイスタ横山健のメディアに対する意識と、Mステ出演の際にタトゥー(刺青)を隠した理由とは?
■【父親の愛情】ニュージーランドのパパが愛する6歳の娘の為に入れた人工内耳のTATOO(タトゥー)が素敵すぎると世界中で話題!
■【春画・枕絵・和彫り】日本文化は永遠に消えない!海外のタトゥー(刺青)デザインとして葛飾北斎の描いた浮世絵エロスが現代に蘇る
■【タトゥー・刺青】マオリ族を温泉に入れなかった、日本人の入れ墨に対する意識
■【アンケート調査】これ大事!デートやエッチで女性が幻滅するポイント
■【ONE OK ROCK】人気ボーカルTakaのファッションのモテポイント
■【考察】「タトゥーを入れた人の9割以上が後悔している」報道に対する山田ゴメスの個人的見解
この記事が気に入ったら いいね!しよう
ゴリラクリニックdigの最新記事をお届けします